自己点検・自己評価委員会活動
HOME » 学校案内 » 教育活動 » 自己点検・自己評価委員会活動自己点検・自己評価委員会活動
- 自己点検・自己評価委員会の目的
本校の自己点検・自己評価委員会は、学則に基づき、教育研究水準の向上を図り、本校の目的及び社会的使命を達成するため、本校における教育研究活動等の状況について自ら継続的に点検及び評価を行うために設置された委員会です。本委員会は、本校の自己点検・自己評価の基本方針に関すること、自己点検・自己評価の実施体制及び実施方法に関すること、自己点検・自己評価の結果の活用及び公表に関すること等について審議・検討することを目的としています。 - 自己点検・自己評価委員会組織
本委員会は次の委員をもって組織しています。
(1) 教授、准教授のうちから校長が指名した者
(2) 事務部長
(3) 総務課長 - 点検・評価・改善 組織図
- 自己点検・自己評価委員会の活動
毎年、本校の教育・研究・運営における活動状況について、自己点検・自己評価を行い、結果を報告しています。
また、これらの結果は5年ごとにまとめ、外部に公表しています。