理科支援事業
HOME » 地域の皆様へ » 理科支援事業理科支援事業
小・中学生の科学や技術への興味・関心を育むために学校や市民センターで理科実験やロボットの操作・実演等を行ってます。
講座・イベント名 | 実施日 | 対象 | 実施場所 | 主催 | 担当 |
北九州市立朽網市民センター講座 よく飛ぶ、よく回る、ブーメラン つくり |
6月22日 | 小学生や保護者 | 朽網市民センター | 朽網市民センター | 宮内真人 |
若松みなと祭り 夏休み工作・実験教室 空中コマ |
7月20日 | 小学生や保護者 | 若松生涯学習センター | 北九州商工会議所 | 宮内真人 |
世界一行きたい科学広場in北九州 コンピュータの分解・組み立て から学ぶパソコンの仕組み |
8月17日 | 小学生や保護者 | 北九州イノベーション ギャラリー |
北九州市環境ミュージアム、 北九州イノベーション ギャラリー |
宮内真人 |
世界一行きたい科学広場in北九州 空中コマ |
8月18日 | 小・中学生や 保護者 |
北九州イノベーション ギャラリー |
北九州市環境ミュージアム、 北九州イノベーション ギャラリー |
宮内真人 |
高専科学フェスティバルin苅田町 科学実験、工作教室 |
8月23日 | 小・中学生や 保護者 |
苅田北公民館、 小波瀬コミュニティ センター |
高専サイエンス支援ネット | 宮内真人 |
両谷市民センター いきいき子供講座 空中コマって何ですか? |
9月7日 | 小学生や保護者 | 両谷市民センター | 両谷市民センター | 宮内真人 |
サイエンスモールin飯塚2019 科学広場・謎の飛行物体 ”空中コマ” |
9月15日 | 小・中学生や 保護者 |
イイヅカコミュニティー センター |
「科学広場」実行委員会 | 宮内真人 |
広徳小学校・化学実験 | 9月20日 | 小学生 | 広徳小学校 | 広徳小学校 | 山本和弥 |
門司海青小学校 ドローンを活用したプログラミング 指導 |
10月15日 | 小学生 | 門司海青小学校 | 門司海青小学校 | 滝本 隆 |
第7回都城高専 おもしろ科学フェスティバル |
11月17日 | 小学生から一般 | 都城工業高等専門学校 | 都城工業高等専門学校 | 園田達彦 山本和弥 |
地域・子ども交流事業 「コンピュータを組み立てよう!」 |
12月14日 | 小学生や保護者 | 田原市民センター | 田原市民センター | 宮内真人 |
※平成30年度の理科支援事業はこちらからご覧いただけます。