◯◯::::::::::::::◯◯46■会社情報代表者住所代表TEL企業URL代表取締役社長 横山 輝尚大阪市北区大淀北2丁目1番27号06‐6456‐0001https://tomatec.co.jp/資本金売上高従業員数3億1千万円95億7,800万円(2023年度)249名(2023.6月現在)■事業内容戦後、化学工業界における国内初の外資導入会社として1950年に設立。東洋製罐グループホールディングス株式会社の一員です。私たちTOMATECは、機能性材料素材メーカーとして、ガラスフリット、複合酸化物顔料、FRP用ゲルコート、トップコート、人造大理石用各種材料、微量要素肥料の製造販売や原材料の輸入販売等、生活分野から工業製品に至るまで、幅広く多くの製品を社会へ提供しております。常に新しい価値を創造し、持続可能な社会の実現を希求すべく、この先も長く、そして広く活躍できる技術や素材の創出を目指します。■会社情報代表者住所代表TEL企業URL資本金売上高従業員数代表取締役社長 馬場 章友〒811-4157福岡県宗像市アスティ1丁目6番地0940-32-0122http://www.tpec.co.jp/4億円142億円(2023年度)650名(2024.4.1 現在)■事業内容 私たちの使命は、TOYOTAに最も近いパートナー会社として、お客様に喜んでいただける『もっといいクルマづくり』に貢献することです。 最先端のデジタル技術を活用し、生産準備を支援しています。また、ソフトウェア・ハードウェア両面において、新たな生産技術のツールを開発し、その活用に向けて積極的な提案や改善を行っています。 CAE解析やシミュレーション・3Dモデリング等のデジタル技術を活用した製品や工程・設備のバーチャル検討等、安全且つ高品質で効率的な生産ライン・生産工程の開発に、日々情熱を持って取り組んでいます。とまてっくかぶしきがいしゃかぶしきがいしゃとよたぷろだくしょんえんじにありんぐ複合酸化物系顔料総合微量要素肥料無鉛低融点フリット業種:製造業(化学工業、窯業・土石製品製造業)■高専卒業生の活躍(仕事内容)現在OBは5名在籍しており、工場長をはじめ、製造部門、海外事業部門、品質保証部門に所属し、各部門の責任者を務め、当社の中核として幅広く活躍されています。2024年入社の方は品質管理部門にて品質管理業務に携わっています。業種:自動車(製造技術)■高専卒業生の活躍(仕事内容)「工程サイクルが所定の時間内で無理なく収まるか、工場内の設備据付は数多くの設備業者が同時進行で進めるため、その手順をどう進行するか、工事の干渉はないか等をデジタルシミュレーションすることで、問題の早期発見や品質向上、リードタイムの短縮を目指しています!」人造大理石用材料FRP用ゲルコート原料販売本科専攻科中途採用■望む人材・ グローバルに活躍する気持ちがあり、コミュニケーションを大切にしている人・ 複眼思考者で、柔軟性があり、対応力のある人・スペシャリスト志向の人・情熱や向上心のある人本科専攻科本科専攻科中途採用■望む人材・社交的で協調性の高い人・意欲的で実行力のある人・ 最後まであきらめない責任感・自ら考え行動できる人のある人本科専攻科機械系電気系情報系化学系短期長期短期長期機械系電気系情報系化学系短期長期短期長期採用予定 (ある場合は右欄に◯)インターンシップ受入 (ある場合は右欄に◯)採用予定 (ある場合は右欄に◯)◯◯◯◯◯◯インターンシップ受入 (ある場合は右欄に◯)TOMATEC株式会社株式会社トヨタプロダクションエンジニアリング
元のページ ../index.html#48