北九州高専コンソーシアム_2024
54/88

:::::::◯◯52■会社情報代表者住所代表TEL企業URL資本金売上高従業員数代表取締役社長 松本 豊〒804-0053福岡県北九州市戸畑区牧山1丁目1-36093-883-2879http://hamada-hi.com/3億2604万円384億円(2023年7月期)1,740名(2024.9.30 時点)■事業内容創業126年×70年以上黒字の安定企業【鉄鋼】×【エンジニアリング】×【半導体】 当社では、長年にわたるノウハウと経験を具現化・自動化・省力化し、鉄鋼事業や設計・製作・据付・メンテナンスまでのトータルエンジニアリングサービスに力を入れています。 更に、金属研磨技術や水処理技術を発展させ、グループ会社ハマダレクテック㈱では、半導体の再生加工分野に進出し世界トップシェアを誇るなど日本の基幹産業を支える一翼を担っています。▼当社における北九州高専出身者情報 在籍者:9名(OBとなった社員:3名) その他高専出身在籍者:9名■会社情報代表者住所:早原 茂樹(弁理士・技術士):【東京事務所】〒105-0004東京都港区新橋5-6-4 トゥシェ新橋802【北九州オフィス】〒804-0021北九州市戸畑区一枝4-5-12:080-5416-9374:https://hayahara.com:3名(2024.9.30 現在)代表TEL企業URL従業員数株式会社OrbisBrain(2019.5.23 創業)3D×AI、ブロックチェーンの研究開発・知財戦略に特化した先端スタートアップ■事業内容 早原特許技術事務所は、2005年、情報技術(Information Technologies)に特化した専門の特許事務所として開設しました。AIやIoTのような最新の情報技術の知識を常に備え、コンサルティング的な特許業務を提供させていただきます。 3D×AI、ブロックチェーンの研究開発に挑戦しています。はまだじゅうこうかぶしきがいしゃはやはらとっきょぎじゅつじむしょ業種:製造業(鉄鋼・機械、半導体・電子・電気機器など)■高専卒業生の活躍(仕事内容) 1年目から設計グループに配属され、天井クレーンやコンベヤの機械設計を担当し、3DCADによるフレームの強度解析(FEM)、駆動機器の計画や計算による選定、製作図面の作成などの業務を行っています。所属する事業部では、積載荷重500tonの台車、吊り上げ能力100tonの天井クレーン、機長400mのコンベヤ等、規模の大きい製品を設計出来るため、やりがいがあり製品が完成した時の達成感は格別です!業種:弁理士・技術士業■高専卒業生の活躍(仕事内容)代表の早原も、高専の電気工学科を卒業しました。高専卒業生は、技術士業界のみならず、弁理士業界にも非常に多く活躍しています。高専教育の良さは、卒業後、歳を重ねる毎に改めて気付くものだと感じます。弁理士章技術士章本科専攻科中途採用■望む人材▼ チャレンジ精神があり、物事▼ 状況の変化に柔軟かつ迅速に▼ 常に問題意識を持ち、主体的に前向きに取り組める人対応できる人に行動できる人本科専攻科本科専攻科中途採用■望む人材本科専攻科機械系電気系情報系化学系短期長期短期長期機械系電気系情報系化学系短期長期短期長期▶2017年入社産機事業部製造部プラント機械設計グループ(北九州高専出身)採用予定 (ある場合は右欄に◯)◯◯◯◯◯◯インターンシップ受入 (ある場合は右欄に◯)採用予定 (ある場合は右欄に◯)インターンシップ受入 (ある場合は右欄に◯)濱田重工株式会社早原特許技術事務所

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る