北九州高専コンソーシアム_2024
67/88

こうえきざいだんほうじん きたきゅうしゅうさんぎょうがくじゅつすいしんきこう■概要代表者:住所::代表TELLUR:財団名略称:松永 守央〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2-1093-695-3111https://www.ksrp.or.jp/fais/FAIS(フェイス)FAISホームページ■事業内容平成13年に地域の産業を支える知的基盤として開設された北九州学術研究都市を中心に、北九州地域における産学官連携による研究開発及び学術研究の推進や、情報通信技術の利活用により、産業技術の高度化及び活力ある地域企業群の創出・育成に寄与することを目的に、大学・研究機関と産業界の連携の推進や、中小企業・ベンチャー企業の総合的な支援を行っている。きたきゅうしゅうしさんぎょうけいざいきょく■概要:代表者:住所:代表TELLUR:産業経済局長 柴田 泰平〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号093-582-2065(企業立地支援課)https://kitakyu-kigyorichi.jp/■事業内容 北九州市は、1901年、官営八幡製鐵所が操業を開始して以降、120年にわたり日本の産業拠点として発展した歴史から、鉄鋼、化学、自動車などを中心とした産業が集積しており、加えて近年は、IT企業などの進出も増加しています。 「北九州高専技術コンソーシアム」会員企業を始め、北九州市には魅力的な企業が数多くあります。 市では、北九州市で働きたい方と市内企業を結ぶため、就職・転職サイト「しごとまるごと情報局(通称:しごまる。)」(https://www.shigotomarugoto.info/)を運営しており、学生の皆様の地元就職や地元企業の人材確保を全力で応援しています! 最新の採用情報、企業情報のほか、街の魅力や企業で働く方へのインタビュー記事などを掲載しています。 学生の皆様は就職活動や業界研究などに、企業の皆様は人材確保に、ぜひ「しごまる。」をご活用ください!学研都市紹介動画FAISヒューマンメディア創造センタービル(八幡東区東田)業種:公益法人業種:行政北九州学術研究都市(若松区ひびきの)FAIS中小企業支援センター(戸畑区中原新町/ 北九州テクノセンタービル内)65公益財団法人 北九州産業学術推進機構北九州市産業経済局

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る