テクトロニクス社、電気電子工学科2年生に出前授業
HOME » 新着情報 » 平成26年度 » テクトロニクス社、電気電子工学科2年生に出前授業テクトロニクス社、電気電子工学科2年生に出前授業
テクトロニクス社・大塚博文氏が、7月2日に電気電子工学科2年生の電気電子計測工学実験で出前授業を行いました。
指導を受けたのは2年生44名。内容は、“デジタルオシロスコープの使い方を学び、自作の電子回路の電圧波形を測定する”というもの。2年生にとっては、オペアンプとLEDを用いた初めての電子回路の製作で戸惑いも多かった様子。時間を要したものの、全員がブレッドボード上に自分の回路を完成させ、オシロスコープで電圧波形を表示させました。
電圧の変化がLEDの点灯にどう影響するかを、また感電せずに安全に測定するための注意点を実践的に学びました。説明には、講師の経験や企業現場での事例など興味深い話が多く含まれ、電気電子技術者の仕事の一端を実感できた様子でした。
最新の高機能オシロスコープを操作して、電子回路への興味を掻き立てられ、自ら学ぶことの面白さを実感しました。「アクティブラーニングの姿勢を身に付けていくきっかけになれば」と、企画した福澤先生は語りました。
![]() |
![]() |