平成29年度有機デバイス研究会 第111回研究会「ロボットの進化」を開催します
HOME » 新着情報 » 平成29年度 » 平成29年度有機デバイス研究会 第111回研究会「ロボットの進化」を開催します11月24日(金)13:00から、本校で平成29年度有機デバイス研究会 第111回研究会「ロボットの進化」を開催致します。
日 時: 2017年11月24日(金)13:00より
場 所: 北九州工業高等専門学校 2号館 1 階 合同講義室
主 催: 有機デバイス研究会、北九州工業高等専門学校
共 催: 静岡大学電子工学研究所
プログラム(敬称略、仮題を含む)
13:00 - 14:05 KOSEN における社会実装型のロボット研究開発
久池井 茂(北九州工業高等専門学校 知能ロボットシステムコース)
14:05 - 14:55 産業用ロボットの変遷と将来展望
安田 賢一((株)安川電機 開発研究所 ロボティクス技術部)
14:55 - 15:05 休 憩
15:05 - 15:55 大和ハウスのロボット事業
仙谷幸法(大和ハウス工業(株)ヒューマンケア事業推進部))
15:55 - 16:45 磁性流体を応用したロボットハンドの可能性
國本研一(前田機工(株)/(株)マエダエンジニアリング)
16:45 - 17:00 総合討論
17:45 - 懇親会
参加費: 会 員 : 講演会、懇親会共に無料
非会員 : 参加費(予稿集含む) 1,000円、懇親会 4,000円
研究会の案内はHPにも掲載してありますのでこちらもご覧ください。
(有機デバイス研究会:ホームページ)