平成30年度有機デバイス研究会第115回研究会「有用菌の科学と産業応用」を開催します
HOME » 新着情報 » 平成30年度 » 平成30年度有機デバイス研究会第115回研究会「有用菌の科学と産業応用」を開催します2018年11月9日(金)13:00から、本校で平成30年度有機デバイス研究会 第115回研究会を開催致します。
第115回研究会 「有用菌の科学と産業応用」
日 時: 2018年11月9日(金)13:00より
場 所: 北九州工業高等専門学校(2号館1 階合同講義室)
(北九州市小倉南区志井5丁目20番1号)
主 催: 有機デバイス研究会、北九州工業高等専門学校
共 催: 静岡大学電子工学研究所
プログラム(敬称略、仮題を含む)
13:00 - 14:05 乳酸菌の細胞コンタクトを介した新しい環境適応能力
水野康平(北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科 物質化学コース)
14:05 - 14:55 微生物創薬・抗菌薬創薬の展望
福田大介(グラクソ・スミスクライン(株)開発本部)
14:55 - 15:05 休 憩
15:05 - 15:55 バイオ技術を用いた産業マテリアルの開発事例
北林雅夫(東洋紡(株)バイオケミカル事業部)
15:55 - 16:45 生分解性プラスチックの実用化に向けて
藤木哲也((株)カネカ R&D 企画部兼新規事業開発部)
16:45 - 17:00 総合討論
17:45 - 懇親会
参加費: 会 員 : 講演会、懇親会共に無料
非会員 : 参加費(予稿集含む) 1,000円、懇親会 4,000円
研究会の案内はHPにも掲載してありますのでこちらもご覧ください。
(有機デバイス研究会:ホームページ)
http://www.rie.shizuoka.ac.jp/~trad/index.html
第115回研究会 「有用菌の科学と産業応用」
北九州工業高等専門学校 担当
物質化学コース 山根 大和 TEL:093-964-7307