北九州高専のオープンキャンパス
HOME » 北九州高専のオープンキャンパス秋のオープンキャンパス
秋のオープンキャンパスは、10月9日・10日に開催を予定しております。
今年度は、学校説明会にお申込みいただいた方を対象に学内見学を行っていただきます。
学内見学はお申込みいただいた学校説明会のグループにより、午前もしくは午後の時間でご自由に見学いただけます。
寮の見学についても随時可能です。
新型コロナウイルスの症状のある場合は参加をご遠慮ください。また、来校の際はマスクの着用をお願いいたします。
【ご案内】
・当日の公開予定施設・設備、実験等一覧(現時点での予定となります)
・秋季オープンキャンパスにおける駐車場について(ご案内)
・学内見学(実験の見学や体験)
日付 | グループ | 時間 |
---|---|---|
10/9 土 |
A・B | 10:00 ~ 12:30 |
C・D | 13:30 ~ 16:00 | |
10/10 日 |
E・F | 10:00 ~ 12:30 |
G・H | 13:30 ~ 16:00 |
※学校説明会を予約された方限定です。
・学校説明会
日付 | グループ | 時間 | 内容 | 定員 (中学生と保護者の合計) |
---|---|---|---|---|
10/9 土 |
A | 10:00~10:30 | 学校説明会A (満員・キャンセル待ち) |
各100名 |
B | 11:00~11:30 | 学校説明会B (満員・キャンセル待ち) |
||
C | 13:30~14:00 | 学校説明会C (満員・キャンセル待ち) |
||
D | 14:30~15:00 | 学校説明会D (満員・キャンセル待ち) |
||
10/10 日 |
E | 10:00~10:30 | 学校説明会E (満員・キャンセル待ち) |
|
F | 11:00~11:30 | 学校説明会F (満員・キャンセル待ち) |
||
G | 13:30~14:00 | 学校説明会G (満員・キャンセル待ち) |
||
H | 14:30~15:00 | 学校説明会H (満員・キャンセル待ち) |
夏のオープンキャンパスでお問合せいただいた質問に対する回答
Q1.推薦入試・一般入試共にどのような勉強すれば良いのか、具体的に教えてください。
A.推薦選抜(入試)では、9教科の5段階評定値と作文、面接が重要です。学力選抜(入試)では5教科の試験を行います。国立高専機構のホームページで過去の5教科の試験問題と模範解答を公開していますので、学習の参考にしてください。
Q2.入学後は各自のパソコンは必要ですか。
A.現時点では、各自のパソコンは必須ではありません。
Q3.学生寮はパソコン持ち込み不可なのでしょうか。
A.新入生も持ち込み可です。
Q4.試験についてなのですが、公開されている過去問題は推薦入試のものではなく、マークシート方式のものですが、推薦入試の過去問題は公開されていないのでしょうか。
また、英語のリスニング問題はありますでしょうか。
A.推薦入試の過去問題は公表しておりません。また、学力選抜の英語の試験には、リスニング問題はありません。
Q5.入学後、部活動等の活動量次第で学期途中または、後期から寮へ入所する事は可能でしょうか。 寮生は、原則金曜日に自宅に帰るみたいですが、土日に部活動がある場合は自宅からの出校になるのでしょうか。
A.後期からの入寮募集は近年は行っていません。保護者が急に転勤するなどの特殊事情が無ければ中途入寮は認めていません。また、通常の土日であれば、自宅に帰省せずに寮に残って部活動に参加する学生が大勢います。原則帰省と言うことはありません。ただし、夏季・冬季・春季休業期間中は完全閉寮する期間がありますので、その場合は全員帰省となります。
Q6.交通の便がよいとのことで、博多駅からのルート案内もありましたが、福岡市から通っている学生もいますか。また、学生寮の入寮資格(遠方の場合の程度)はあるか、福岡市在住でも入寮できるか。
A.福岡市から通学している学生もいます。また、特に自宅の所在地に関する制限はありません。公共の交通機関を使って家から高専まで90分以上が目安となりますが、ここ数年は100分以上の新入生がほとんどです。福岡市であれば入寮できる可能性は高いと思います(他の希望者の状況によります)。
Q7.推薦選抜の募集人員を昨年度より20名程度増やしたことに対する貴校の意図は。
A.アドミッションポリシーや,これまでの入学実績をもとに,推薦選抜の募集人員を増やしました。
Q8.推薦選抜試験の作文は何字程度か。また過去の口頭質問(一般、数学、英語)の例示できないか。
A.作文の字数及び推薦選抜試験の過去問題は公表しておりません。
Q9.学力選抜による入学者選抜試験での各教科の具体的な傾斜配分を教えてください。
A.学力選抜での科目を含む具体的な傾斜配分は公開しておりませんが、本校のアドミッションポリシーに基づき、入学者選抜を実施いたします。