NEWSニュース一覧

東京高専 北九州高専 お知らせ

開発教材ワークショップを開催しました。

令和5年6月30日(金)に愛知県名古屋市の名古屋国際会議場で開催されていたロボティクス・メカトロニクス講演会2023 in Nagoya 内で、COMPASS 5.0ロボット分野の開発教材ワークショップを開催しました。

経済産業省が主導して設立されたCHERSI*と連携し、産業界の技術進捗とニーズに合わせて東京高専と北九州高専がそれぞれ教材を開発しています。東京高専が開発した教材は、「ロボットシステム統合化開発演習」。メカトロ制作実習を通じて要求定義・仕様策定・設計・実装・テスト等のプロセスを実践する次世代の教材です。北九州高専が開発した「ロボット知能化演習」は、ROSを題材にしたロボットのプログラミング手法・SLAM等の知能化に関する知識を学習する教材になります。当日はこの2つの教材について紹介し、両校の協力校からも各教材をカスタマイズした事例紹介も行われました。

ロボット分野は現在拠点校である東京高専・北九州高専と協力校17高専(18キャンパス)で活動しています。今回のワークショップは、ライブ配信も実施し名古屋の会場と全国をつなぎました。会場では、協力校以外にも5高専の参加があり、活発な議論を展開しました。

※CHERSI*
ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会 「未来ロボティクスエンジニア育成協議会(CHERSI)
https://www.jmfrri.gr.jp/info/rri/1466.html

                                                 開発教材のチラシ
                                                現地会場の様子