2025年3月11日午前10時~17時まで東京高専の会議室において第2回メンテナンス活動ミーティングを開催しました。拠点校である東京高専・北九州高専と協力校13校(オンライン含む)から参加があり19名での実施となりました。
午前は、まず久池井教授から過日高専機構本部事務局により開催された次世代教育カンファレンスの内容について報告がありました。次に前日の産学官協議のまとめを行った後、北九州高専が中心となり進めている「シミュレータ教育」に係る動画(制作途中)を視聴しました。
午後は、多羅尾教授進行のもと東京高専が進めるデジタルツインに係る教材の解説があり、サイバーフィジカルシステム教育について議論を展開しました。その後各協力校でのMCC plusに関係する授業や取り組み内容の発表及び課題等の発言があり、産学官連携の進め方等を含めて様々な意見交換を進めました。
来年度に向けても連携と協力を継続することでミーティングは終了し、学内見学後に閉会となりました。