高専LIFE

Home > 高専LIFE > コンテスト

コンテスト

ロボットコンテスト

「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」(高専ロボコン)は、将来技術者を目指す若者たちに、既成概念にとらわれず、「自らの頭で考え、自らの手でロボットを作る」ことの面白さを体験してもらい、発想することの大切さ、ものづくりの素晴らしさを共有してもらう全国規模の教育イベントです。
全国の高専学生が、与えられた協議課題に従い、アイデアを駆使してロボットを製作し、競技を通じてその成果を競うもので、発想力と独創力を合言葉に毎年開催されています。
コンテストは、全国57高専62キャンパス124チーム(1高専・キャンパス2チーム)が参加し、北九州高専が出場する九州沖縄地区のほか、北海道、東北、関東甲信越、東海北陸、近畿、中国、四国の8地区で地区大会が行われ、全国大会は地区大会で選抜された25チームが集まり優勝を目指します。
これまでに、全国の高専から奇抜なアイデアのロボットが続々と登場し、そのロボットに込められた学生達の柔軟な発想力・独創力に驚き、そして真剣に取り組む姿に感動させられるイベントとなっています。
■入賞実績
2020年 第33回全国大会 特別賞
2017年 第30回全国大会 優勝
2015年 第28回全国大会 特別賞
2011年 第24回全国大会 技術賞
2007年 第20回全国大会 優勝
2003年 第16回全国大会 特別賞
2002年 第15回全国大会 優勝
2001年 第14回全国大会 技術賞
1997年 第10回全国大会 アイデア賞

プログラミングコンテスト

「全国高等専門学校プログラミングコンテスト」(通称:高専プロコン)は、全国の高専生が日頃のプログラミングの経験を活かして、情報処理技術における優れたアイディアと実現力を競う大会です。
高専プロコンでは、「課題」、「自由」、「競技」の3つの部門で競い合います。課題部門は与えられたテーマに即した作品を、自由部門は自分自身で設定したテーマに即した独創的な作品を制作し、その性能を競います。また、競技部門は与えられたルールによるチーム対抗戦を行う部門です。
■入賞実績
2017年 第28回大会 自由部門:敢闘賞
1999年 第10回大会 コンテンツ部門:審査委員特別賞
1997年 第07回大会 課題部門:審査員賞 自由部門:審査員賞
1991年 第02回大会 課題部門:特別賞