8月21日(木)に、2025年度科学研究費補助金採択プログラム「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI ナノテクがひらく未来エネルギー!身近な色素とナノ材料でつくるカラフル太陽電池」を、物質化学コース教員と技術職員、補助学生(専攻科生1名、本科生6名)で実施しました。
午前は、オリエンテーションや科研費の説明の後、「太陽光発電の現状」及び「色素増感太陽電池の仕組みについて」の講義を行い、午後からは実験「色素増感太陽電池を作製しよう」と「太陽電池の性能を調べよう」を実施し、講師や補助学生と意見交換会を行いました。
「とても興味がわいて楽しかったです!!」、「太陽発電の仕組みから知ることができたので理解がより深まった」、「とても楽しく、学生の人の説明も分かり易く、また参加したいです」といった感想が寄せられ、プログラム内容は好評で充分楽しんでいただけたようです。神戸からも中学生や高校生が参加されるなど、有機太陽電池に関する興味が大変大きいことがわかりました。
受験生の方へ
在校生の方へ
保護者の方へ
企業の方へ
一般の方へ
卒業生の方へ
お問合せ